FAQ

サービスについて

小さな会社でも、ブランディングは必要でしょうか?

はい。企業や店舗の“らしさ”を明確にし、他社と差別化することは、選ばれる理由を生むための重要な手段です。会社 の規模に関わらず、ブランディングは信頼と成長の土台になります。

「ブランド」、「ブランディング」、「ブランドアイデンティティ」の違いは何ですか?
  • ブランド:ユーザー(顧客)が抱くイメージや感情
  • ブランディング:ブランドを戦略的に構築していくまでの過程
  • ブランドアイデンティティ:ブランドの個性を、視覚および言語的に統一したもの

*弊社は、『ブランドアイデンティティが、ブランディングを通じて生活者 ( 顧客 ) に伝わり、その結果としてブランドが 生活者に定着していく』という、一連の流れを大切にしています。すべての根源となるブランドアイデンティティを、お客 様と共創していくことに重点を置いています。

進め方・ご依頼内容について

はじめての依頼でも、対応してもらえますか?

もちろん大丈夫です。初めての方にもわかりやすくご説明し、ヒアリングから納品まで伴走型でサポートいたします。
専門知識は不要です。ご安心ください。

ブランディングの進行ステップを教えてください。

一般的な進行は以下の通りです:

  • ヒアリング・初期相談(方向性確認)  →
  • 設計フェーズ(コンセプト・ビジョン設計、ブランド要素の整理)  →
  • 表現フェーズ(ロゴ、ネーミング、タグラインなど)  →
  • 実装フェーズ(各種ツール制作など)  →

※プロジェクトの内容により順番・項目は柔軟に調整します。

ネーミングやロゴなど、一部分だけでも依頼できますか?

はい、可能です。「ネーミングだけ」「ロゴだけ」といった単体のご依頼にも対応しています。
また、「将来的に段階的に進めたい」といったご希望にも柔軟に対応しています。

単発の案件やスポット相談もお願いできますか?

はい、対応しています。初期コンセプトや設計の段階だけのご相談、または、既存資料へのアドバイスのみのご依頼も
可能です。

費用・実務について

費用はどのように決まりますか?

プロジェクトの内容・規模・期間に応じて個別にお見積もりいたします。複数フェーズがある場合でも、まずは最小単
位でのご提案が可能です。また、あらかじめご予算をお伝えいただければ、実施可能なプランをご提案いたします。

Web ミーティングは可能ですか?

はい、全国どこからでもオンライン対応しています。Teams、Zoom、Google Meet など、一般的なツールで対応可
能です。

お問い合わせはどこからできますか?

「お問い合わせページ」の専用フォームからご連絡ください。
ご相談のみでも歓迎です。初回打ち合わせは無料で対応いたします。